みなさん、こんにちは!こんばんは!ハヤゾーです。今日も美味しくお得にお魚をいただきましょう!
お正月ではありますが、今日もすることがないので、事務所で少し仕事をしてから、今年初めてのヒラキストアへ。
まだお正月モードなので、どこのスーパーも魚種は少ないです。さぁどんな魚が見つかるでしょうか?
【新湊産】ヒラメ昆布締め(ヒラキストア野村店)
ちょっと時間が遅かったのもあって、気に入った刺身がなく、そんな中ヒラメの昆布締めを見つけました。
自家製だったので、締めすぎた感じもなく、ほどよい食感です。
それでいて昆布の旨みは十分染み渡っていて、ものすごく美味しい。
ヒラメはそのまま刺身で食べても美味しいけど、ちょっと頼りない感じは否めません。
でも昆布締めにすると暴力的な旨みをぶつけてきます。それくらい美味しいです。
これはぜひ県外の人にも食べて欲しい一品です。
刺身盛り合わせ(ブリ、大トロ、サーモン、甘エビ、ウニ、白エビ&甘エビ昆布締め)(ヒラキストア野村店)
お正月用の刺身盛り合わせです。ほかに適当な刺身がなかったので、半額シールを見て買いました。
大トロとウニが入ってるので、その分高いのかなと思いましたが、富山で食べるなら、まぁいらないよね。
見栄えだけの問題かな。味は不味くはないけど、それなりに美味しいよねというくらいでした。
サーモンもいらない。
一方で、ブリは美味しいやつで、甘エビも地物かと。
おぼろ昆布で締めた白エビと甘エビの昆布締めは、びっくりするほどではないけど、やっぱり美味しい。
こういうのを食べれると、富山にいてよかったなと思います。
マスのかぶらずし(ヒラキストア野村店)
スーパーのかぶらずしはあまり意識して見ないのですが、たまたまマスのかぶらずしを見かけたので、半額シールを見て買いました。
前回、スーパーのかぶらずしを美味しくないとバカにしてたのに、こちらのものはそこそこ食べれる。
福光の三和食品という会社が作っているものですが、これならいいんじゃないの。
日数も経っているので、多少酸味がきついところもありますが、その辺はご愛敬ということで。
マスも美味しかったし、ありだと思います!
ということで、今日のお魚はいくらだったでしょうか。見てみましょう。
コメント