みなさん、こんにちは!こんばんは!ハヤゾーです。今日も美味しくお得にお魚をいただきましょう!
今日もサンコー大門店へ行きました。
この店は行くたびに知らない魚や食べたことない魚があって、ワクワクしながらいつも買い物しています。
そして今日も食べたことない魚が2つも見つけることができました!さぁ何でしょうか!?
また今日は、ご飯当番を仰せつかりましたので、ハヤゾー流おさかな定食を作りたいと思います。
家族は美味しいと言ってくれるのでしょうか!?
【氷見産】カワハギ刺身(サンコー大門店)
今日もカワハギの刺身です。珍しく姿造りがあったので、このチャンスを逃すまいとゲットしました。
ちょっと肝に苦味があったのと、身もなんだかコリコリなんだけど、味気ない感じがして、せっかくなのに箸があまり進みませんでした。
最強の刺身でもこんなことあるんですね。
【氷見産】メジマグロ刺身(サンコー大門店)
いつもは赤身のところで、とても満足してたのですが、今回は欲張ってトロのところを買いました。
当然美味しいのですが、メジマグロだと酸味があるので、それがトロの部位だと、余計に気になります。
脂ノリノリな分、飽きてくる感じです。これなら赤身の方が良かったみたい。
年齢のせいなのかもしれませんが、ねっとり食感の赤身のほうが美味しいと思います。
【氷見産】アイナメ刺身(サンコー大門店)
初めて食べるアイナメの刺身です。
柔らかくて優しい食感ですが、噛むとそこそこの歯応えで、淡白ながらも後からほんのり旨みを醸し出してきます。
上品な味わいってやつなのかな。
刺身でも美味しかったのですが、素材を活かして、熱を加えた調理法だともっと美味しいかも。
なかなかスーパーでは見かけない魚を食べることができて、それだけで満足なんですけどね。
【氷見産】オコゼ刺身(サンコー大門店)
こちらも初めて食べるオコゼの刺身です。
身はプリプリでしっかりした食感。
クロダイとかよりも弾力はあります。
噛むほどに旨みが滲み出る感じで、臭みはまったくなく美味しいです。
オコゼって、煮付けや焼き魚にする方が多いような気がしますが、こちらは刺身もアリだと思います。
【四方産】サワラ塩焼き(ハヤゾー)
おさかな定食のメインはを何にするか迷いましたが、美味しいそうなサワラの切り身があったので、焼き魚にしました。
ちょっと塩振りすぎたので、しょっぱくなってしまいましたが、それでもすごく美味しい。
サバも美味しいんだけど、ちょっと臭みが気になることがありますよね。
サワラは臭みもなく、脂のってるのに、しつこくなくて、ただ美味しい焼き魚を食べてる感じです。
こんなに美味しいのに、一切れ100円なんて信じられないです。
【氷見産】マダイあら汁(ハヤゾー)
マダイのアラが安かったので、あら汁も作ってみました。
湯通ししたり面倒でしたが、まぁ上手にできたと思います。
コンロが空いてなかったので、ストーブの上で作ってたら、結局一番時間かかりました。
具はネギと豆腐とすり身。
タイの出汁が思ったより出なかったので、あとから白だし追加しましたが、家族にも美味しいと言ってもらえたので良かったです。
【氷見産】ヤリイカの炒め物(ハヤゾー)
今日のおさかな定食の最後は、ヤリイカの炒め物です。
味付けは塩と醤油だけ。ヤリイカはとても柔らかく、椎茸の旨味と相まって、とても美味しくできました。
マイカもあって安かったのですが、身が厚く固くなりそうだったので、ヤリイカ選んで正解でした。
イカ好きの子どもたちも美味しいと喜んでくれました。
ハヤゾー流おさかな定食
ちょっとまともなお皿がないので、しょぼい感じになってしまいましたが、一生懸命作りました。
私は、さわら塩焼きが一番おいしかったのですが、家族にはヤリイカの炒め物が好評でした。
さぁ今日はいっぱい買いましたが、いくらだったのでしょうか。
今日も美味しくお得にお刺身をいただきました!またいろんな料理も作ることができて楽しかったです。ごちそうさまでした!
コメント